ROS日本語マニュアルみたいなもの
ROSについて。
こんなものを見つけた。
ここにPDFファイル版とgithubにtexのソースが置いてあります。
日本語の資料なんかwiki位しか見てないから、これでまともに勉強できる感じ。(あまり英語に自信ないし)
全部読んでないけれど、ビルドシステムのcatkinについてずっと「かときん」「かときん」って読んでたけど、3章のROSで使われる専門用語ってところにちゃんとした?読み方みたいなものが書いてあった。
まぁ好きに呼ぶけれども。
これだけを伝えたかった。
定期的に更新されるのかなこれ。
終わり。
追記:日本語で書かれた書籍 (販売されているやつ)

ROSではじめるロボットプログラミング―フリーのロボット用「フレームワーク」 (I・O BOOKS)
- 作者: 小倉崇
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2015/06/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る